先日、9月8日(木)に 『第13回 そよ風全体ミーティング』 を行いました!!
今回の全体ミーティングの目的は2つ
・感染症についての知識を深める
・時間の有効活用について考える
第1部は、『会社からの伝達事項』を伝えました。
社長からもたくさんのお話を頂きましたが、お話の中で「みんなで『共育』し合っていきたい」という言葉がありました。
「『教育』ではなく、『共育』。
その言葉には、先輩後輩関係なく意見が言えお互いが認めあえる会社でありたい、
切磋琢磨できる会社にしたい、そうゆう会社環境で働けることを幸せと感じてもらいたい。」
という気持ちが込められているというお話でした
第2部の1つめは『感染症について』の学習。
ヘルパー資格を持つスタッフが主になり、「MRSA・B型肝炎・C型肝炎・インフルエンザ・疥癬」の症状や予防策・対処法について勉強しました。
今後どのような対応をしていけばよいか、とても参考になりました。
第2部の2つめは『グループディスカッション』を行いました。
テーマは、「前回の高齢者疑似体験の振り返り」と「移動時間の使い方について」
グループ毎に話し合い、発表をしました。
みんなのいろんな意見を聞き、スタッフみんなが、そよ風のサービスに自信と自覚を持って仕事をしているんだなぁと改めて感じました。
今回のミーティングも、より一層皆さまに喜んで頂けるようなサービス向上に繫がるよいミーティングとなりました
〔お知らせ〕
そよ風のユニフォームが出来ます(^o^)/まだ、出来上がってませんが、新たな装いでお伺いしますので、皆さまお楽しみに~
昨日、7月14日(木)に 『第12回 そよ風全体ミーティング』 を行いました
第1部は、いつも通り『会社からの伝達事項』を伝えました。
その後、新しくスタッフに加わったメンバーからフレッシュな挨拶
(そよ風の一員として、一緒に頑張りましょう)
第2部は『高齢者疑似体験』を行いました。
ヘルパー資格を持つスタッフが主になり、準備・説明・進行を担当してくれました。
今回は、左半身麻痺があり白内障で視界の悪い方を想定し、手作りの高齢者疑似体験グッズを使用し体験スタート
グループに分かれ、全員がガイドする側・される側を体験しました。
視界はかなり悪く光がわかる程度、左足は思うように動かない状態での階段の昇り降りは、とても怖かったです。
転倒が起こる可能性も考慮し、どこに立ってガイドすればいいか・・・
お金の支払いも体験しました。これは千円札?一万円札?見えないし、手は思うように動かないので、いつも当たり前のように出来ているお金の受け渡しにも、悪戦苦闘
身をもって体験することにより、身体の不自由な方々が普段からどれほど不自由を感じているかを実感することが出来ました。
今後の接客に生かせるとても良い貴重な体験となりました
最後に社長より訓話。
社長が、13年前どのような想いでそよ風を立ち上げ、現在までどのような想いでお客様に理美容サービスを提供させて頂いているかなどのお話し頂きました。また、これからの方向性・指標を示す『そよ風の作法』も全員に配布されました。
『そよ風の作法』にはそよ風で楽しく働く為にやるべきこと・大切なことが示されています。
そよ風のチームワークの良さで、そよ風ブランドを作り上げていきたいと思います
これからも成長し続けられるそよ風でありたいと思いますので、ご利用者の皆様・ご家族の皆様・施設の皆様、今後ともお付き合いくださいますようよろしくお願いします
先日、5月12日(月)に 『第11回 そよ風全体ミーティング』 を行いました
今回、前半は『理美容車をキレイに保つには』というテーマで、話し合い行いました。グループに分かれてディスカッションを行い、自発的な取り組み意見が出されました。
後半は『カット・顔そり勉強会』を行いました。先輩から指導を受けながら、実習形式での勉強会。普段の仕事の中では忙しくて聞けないこともゆっくり丁寧に教えてもらえ、とても充実した勉強会になりました。
ひとりひとりの課題に向かい、技術を磨きました。
それぞれの立場で、同じテーマに向かい同じ時間を共有することにより、コミュニケーションを高めることも出来たと思います
今後もさらなるサービス向上に努め、お客様に喜びを繋いでいきたいです
新年 あけましておめでとうございます
2016年 そよ風としては13年目を迎える1年が始まりました。本年もよろしくお願いします
本日(1月5日)、賀茂神社にてご祈祷執り行い、そよ風のますますの発展を祈願してきました。
その後、新年会を行いました
社長からは昨年の活動を振り返り、今年に繋がる活動計画のお話がありました。
今年は『全員で取り組む』というテーマを掲げ、一人一人の力を発揮出来るよう団結して取り組むことを目標と致しました。
和やかな雰囲気の中、スタッフ同士コミュニケーションを図りながら、今年1年の決意も新たにしました。
2016年はそよ風が大きく変化する年になると思います
今年も更にお客様に喜んで頂けるサービスを提供できるよう、スタッフ一同努めて参りますので、何卒よろしくお願い致します。
先日、3月30日(月)に 『第7回 そよ風全体ミーティング』 を行いました。
今回は、『スタッフが一丸となり、同じ方向を向いて進む』というテーマで、話し合い行いました。
会議の様子はこちら↓↓
ひとりひとり、接客に対する想いを伝え合いました。
その後、伝筆(つてふで)講習会を行いました。
伝筆講習会の講師は、伊藤三枝子さん
みんなで同じ時間を共有することにより、コミュニケーションを高めることが出来ました。
伊藤さんから、人はそれぞれ違ういいところがあるので、それを認め合うことが大切だとアドバイス頂きました。
頂いたアドバイスを胸に止め、サービス提供に努めていきたいと思いました。
最後は、作品を持って、みんなで記念撮影
そよ風の仕事初めとなる昨日(1月5日)、賀茂神社にてご祈祷行いました。
厳かな雰囲気の中、ご祈祷
そよ風のますますの発展を祈願してきました
その後、新年会を行いました 乾杯
終始和やかな雰囲気ながらも、今年1年の方針や計画を熱く語る社長
スタッフ同士のコミュニケーションを図りながら、『また1年目標を持って、スタッフ一丸となって頑張ろう』と結束を強めることが出来ました
2015年もお客様に喜んで頂けるサービスを提供できるよう、スタッフ一同努めて参りますので、ご愛顧賜りますようよろしくお願い致します。
移動美容室そよ風は、平成15年10月10日に会社を設立し、本日 11周年を迎えました。
本日から12年目がスタートしますが、また新たな気持ちでスタッフ一同、力を合わせて頑張ってまいりたいと思いますので、今後ともご支援いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
※2014年9月11日OA
※2014年6月30日OA
先日、3月17日(月)に 『第5回 そよ風全体ミーティング』 を行いました。
会議の様子はこちら↓↓
毎回テーマを決め、話し合いをしていますが、今回もスタッフ同士、活発な意見交換ができました
今後の理美容サービスに生かせる話し合いができ、充実したミーティングとなりました